今日はまたトリックスター定期メンテの日ですね。
そうそう前に書いたようにアクセス数があがるかどうかの検証を兼ねて、ブログ内でのトリックスターの略称を色々と変えたりしてます。(TSとかトリスタとか)
そこでまず判明したのはアメーバのブログ内検索がダメダメだって事です。
私は世間の人とは感覚が違うのかも知れませんが、このブログは日記だとは思ってません。
その割に題名に 「日記」 が入っているのは気にはなっているんですよね。
もしかしたらそのうち題名は変えるかもです。
その話はまああとでするとして、私としてはこのブログは日記というより情報を共有する道具なんですよ。
もちろん人によっては、ただの日記でもいいですし、人と違う人生を歩んでいる方の日記なんかは結構面白いのでいいと思います。
私も最初にブログを始めた時は、自分のゲーム生活をダラダラと紹介する日記にする予定だったんです。
しかしこのブログを書いている間に考えが変わって、今は完全なる攻略ブログなんですね。
そうなったのは他に探しても、いい攻略ブログが見つからなかったからです。
自分で必要な物は自分で作るっていう手ですね。
最近では他にもいい攻略ブログも増えてますが、アメブロには少ないです。
そこで気がついたのが、アメブロはブログ内検索があまりよくないって事です。
なにかの情報を探すには適してないんです。
アメブロは完全にブログを日記だと思っているようなので、検索で細かくてきちんとした情報を探す事は考えてないみたいなんですよ。
だから 「トリックスター」 で検索しても 「TS」 と 「トリスタ」 はでないようです。
(書き方によっては出る事もあるのか、不明なんですけどね)
さらにこのブログはタイトルを 「トリックスターの日記です」 にしてあるにも関わらず、アメブロのブログ内検索で 「トリックスター」 を検索してもひっかかりませんでした。
タイトルは除外みたいです。
タイトルが除外はひどいですよね。
それにどうやらブログをアップした時間も関係しているようで、あまりいい検索機能ではありません。
これはサイバーエージェントがジークレストの親会社なのがいけないんでしょうか?
むしろ逆か?
なんとなく運営のグダグダ感が似ている気がするんですが、どうでしょう?
それなので、私としてはできるだけ本文部分に 「トリックスター」 と言う言葉を入れてアクセス数に変化があるかも検証したい所なんですよね。
まあ検証したいだけでランキングにこだわりが強い訳ではないんですが、実はこれにも訳があるんです。
これはさっきも書いた私のブログタイトルにも関係している話です。
このタイトルにも、実は深い意味があるんです。
とか書くとすごい事みたいですが、別に大したことではありません。
私がこのブログを始めてしばらくたった頃にタイトルを変えようと考えた事があったんです。
しかしタイトルから 「トリックスター」 の文字は外せないと考えました。
それだとあまり今と変化がないのでやめたんです。
タイトルに 「トリックスター」 が必要な理由と、できればランキングが上の方がいい理由は同じ事です。
私のこの大した事のないブログでも、多少は宣伝になったらいいなあって事です。
私がブログを始めた頃はトリスタも人が多かったですし、ブログも多かったです。
でも最近色々な事件があったりした事もあり、人も減ったし、それに連動してブログも減りました。
そこで思ったのが、アメブロをしている方で、何か新しいネトゲでもと考えた方にアピールできるようにしようと言う事です。
だからジャンルも 「ゲーム」 と 「オンラインゲーム」 に変えましたし、ランキングに載った時に題名だけでなんというネトゲかわかるようにしようとしたんです。
オンラインゲームジャンルのランキングの上の方は大体モンハンとかFFとかなんですが、その物ズバリの名前の方はほとんどいません。
分かる人だけに分かればいいんでしょうね。
しかしトリスタの場合は、それほど有名ではないんですからタイトルにその物ズバリの名前が必要なのではないかと思っているんです。
だからこのタイトルなんですよ。
まあもう日記では無くなっている感じもあるので、もし変えるなら 「トリックスター攻略してます」 とか 「猫にでもわかるトリックスター」 とか 「獅子と狐のトリックスター」 とか にした方がいいんでしょうかね。
もしタイトルを変えるなら早めに告知はしますが、多分当分変えないと思いますよ。
ちなみにトリックスターを入れないで考えたタイトルは 「ニウェルト日和」 だったんですが、あまりのセンスの無さに自分で撃沈しました。
さてそのトリックスターですが、今日のメンテは予告なしですね。
時間も延長してないので、多分大したものは来ないでしょう。
できれば倉庫の修正とフェスタはきて欲しい所ですが、あまり期待できないと思います。
多分今ジークレは来週の事で手いっぱいなんでしょうから、今週は皆さんも暖かい目で見守ってあげてください。
さてさてここまでくだらない話ばかりなのは、今日のブログのネタが短いからです。
昨日書いたように狐さんがスノーヒルの追加クエが終わりました。
その後狐さんは前からあったダンジョン内のクエを受けて、今はする事が無い状態です。
スノーヒルのクエは前に詳しく記事にしてあるので、今更また説明する必要はありませんよね。
仕方ないので、今日はとりあえずLvがどうなったかだけ書いておきます。
これからスノーヒルを受ける方の参考にしてもらうためです。
まず狐さんはスノーヒルを受ける前はLv174でした。
確か 普通にスワンプまで来てLv161 → エピ4を途中までして163 → ここでスワンプに追加のクエが来たのでそれをして168 → エピ4に戻って170 → 狩りと守護戦などで174 と言う感じでここまできました。
最近スワンプまで来た方は狩りもするでしょうから、全部のクエを受けてLv170前後だと思います。
だから174からスノーヒルは結構標準的なんだと考えて、検証してます。
この4個の差はほとんどエピ4の分なので、あとからでも受けてもらえば大体この記事くらいになると思いますよ。
まあエピ4は掘りが辛いですが、そこは気合いか根性かゲルダ(露店で買う的な意味)で乗り切ってください。
まずヒディングを受けて、その後ロゼッタ姫でLvが上がってます。
189ですね。
ここのクエは大体1個で50%には足りない感じです。
ダンジョン内のクエは全部受けると7個なので、3個くらいはLvが上がる予定です。
次のマップに進んで、グレナダ将軍で190になりました。
190はテントをくれるんでしたっけね。
Lv190越えのキャラは1体しかいなかったので、忘れてました。
その後ダンジョン内で191になり、残りのメインのキークエを受けて192で終了です。
キークエでTMは2個上がったんですが、Lvはそれほど上がりませんね。
結局174から始めてもスノーヒルのキークエを追加も含めて受けても、Lvは192が結論です。
中には大変なクエもあるし、追加が来たのでステッカーには余裕があります。
だからあまりに大変な物はぬかして終わらせるのも手だと思います。
ただそうなるともっとLvの上がりが悪くなるんですから、190くらいでしょうかね。
次のテチチのキークエは200からなので、その間はなにかで埋めないといけませんね。
候補としては、エピ4と5をしてない方はそれですね。
両方で3~4個は上がると思うので、195くらいにはなります。
あとはこの辺りには特産品収集のクエがあるので、そちらもお勧めです。
確かスワンプからあるはずなんですが、いつもその地域のキークエより先に受けられるのでLvの底上げが必要な時には良いと思います。
スワンプで120~、スノーヒルは150~で、テチチは180で受けられますので良いと思います。
これはまあ全部受けても1個くらいしか上がらないとは思いますが、多少は足しになります。
あとはやはり覚醒でしょうね。
覚醒クエよりも後で受けられる影クエがおいしいですからね。
特にエブリのように1日1回受けられるクエが経験値がいいので、200になるまで毎日受ける事をお勧めします。
まあ後の方のLvになると影クエしかする事がなくなるとまで言われてますので、とりあえずできるだけ毎日受ける方がいいでしょう。
私は面倒なので、Lvを上げたい時しか受けてないのでメインの獅子はいまだにLv230で止まっているんですけどね。
狐さんは実は前にカード識別の方だけクエを受けてあったんです。
だから識別はできます。
今は他のキャラで忙しいのですが、一区切りついたら狐さんも覚醒して影クエを受けたいと思ってます。
その時はまた記事にしますね。
と言う事で今日はここまでです。
ではまた。
いつもクリックありがとうございます。
スポンサーサイト