テンタの試練
- 2010/05/17
- 10:08
今日は前から言っているボスの記事です。
最近はあまりボスには行ってなかったのですが、伝説5倍につられてあの時期はあちらこちらに行きました。
結構慌てていたのでSSが足りないのですが、とりあえず大体の試練について記事を書いておきたいと思います。
まず今日はテンタライオンです。
テンタライオンはスワンプ地域のボスで、Lv100を超えたキャラだけが試練をする事ができます。
ここの試練はそれほど大変ではありませんね。
各地のボスの試練もややこしい物とそうでもない物がありますね。
今までした試練ではスカルが掘りが多いせいで一番面倒な気がします。
あとはカランみたいに敵がまとまっているせいで気絶しやすい所も辛いですよね。
でもテンタの試練は掘りが1個もないし、敵がまとめている場所もないので、結構楽です。
途中までは全然説明もいらない感じですが、一応書いておきますね。
最初はフィールド6の歓迎の湖にいるチャガンに漢方薬を渡して中に入ります。
漢方薬はお店で売っている物で大丈夫です。
中にはサラさんがいますが、ここは会話だけなので、このあたりはSSも省略します。
次がこの蛙呪術師ですね。
ここからしばらくはモンクエが続きます。
最初は普通のテンタクルス8体を2分でという物です。
このあたりはSSがないので、ざっとして説明だけしておきますね。
テンタクルスはたこの足みたいな敵で、動かないので遠距離攻撃だと簡単に倒せます。
まあそれほど強くはありません。
次からはモンクエと言っても敵を倒して、落とすアイテムを持っていくって感じです。
それを蛙呪術師で1個すると次はラベファナさんです。
ラベファナさんで同じように敵を倒してアイテムを持っていくクエが6個あります。
場所を毎回飛ばしてくれるので迷う事もないですし、敵が必ずアイテムを落とすのでそれを拾って渡すだけですね。
毎回敵の種類が変わるのですが、落とすアイテムの見た目は同じです。
上のSSは力の水玉ですが、毎回こんな感じの水玉を落とすと思ってください。
そして最後だけちょっと変わってます。
敵がグリムザモンという見えない敵なんです。
影のモンスターみたいにたまに見えるので、それを頼りに倒すか範囲攻撃でタゲをつけてしまえば場所がわかりやすいのでそれを利用して倒してください。
ここでは水玉ではなく幸運の玉って言う物を落とします。
それをラベファナさんに渡して次の場所です。
飛んだ先もラベファナさんなんですけどね。
ここは迷路になっていて全部でNPCが6人います。
それを順番通りにクエストをしていくと次の場所に行けるって感じです。
迷路には3種類あるみたいで多少マップが変わって、NPCの場所も変わります。
詳しくはWikiに載っているのでそちらを参考にしてください。
NPCの順番はいつも一緒で、まずはラベファナで魔人スウを鎮めると言う感じのクエを受けます。
そしてタウの所に行くと次の場所に飛ばすには友情のボールという物が必要だと言われます。
その後 タウ → クリストファーJ → サラ → ケイパイソン という順番で回ってアイテムを貰って行きます。
そのアイテムをスワンプの魔人スウの渡し、ラベファナの所に戻ると友情のボールをくれます。
ボールはこれですね。
なんだか見た目はボールに見えませんが、泥でできているらしいです。
これをタウに渡すと次の場所に行けます。
飛んだ先にもタウがいて、そこで周りにいる英雄の石像を倒します。
ここでも石像がアイテムを落とすので、それを集めてタウに渡すだけです。
これで試練は終わりです。
後は中に入ってテンタを倒すだけですね。
テンタは途中で耐性を変えてくるのですが、基本は銃器弱点なのでガンナーには倒しやすいです。
倒した方の記事は前に書いてあるのでここでは書きませんが、私のガンナー獅子だとカランよりも倒しやすいです。
という感じで今日はここまでです。
明日は書けたらクイーンオディニアの試練の事を書きたいと思ってます。
ではまた。